HOBO みゆきです。
2014年、明けましておめでとうございます。
☆今年の最初の演奏は博多のドリームボートです!☆
1月19日、8pm開始です。
2500円で、おいしいフードがついています。ドリンクはオーダーしてくださいませ。
一緒に出てくださるのは、オーナーの淳平さんのウェストコースターズ!
イーグルスなどの西海岸サウンドを聴かせてくださいます。
HOBO + KINGもはりきっていきますよ〜。
福岡の皆さん、よろしくお願いいたします。
最近のちょっとした話は、ギター(マーティン)内蔵のピックアップにノイズが出てきたので交換しました。
といっても新調したわけではなくて、もう1本のヤイリのギターに付けていたピエゾ式のピックアップをはずして
マーティンに付けてもらったんですが。
KINGも新しいドブロ用のカポを買いました。
カポっていろいろなんですねえ、今回のは付けたり外したりしてもチューニングが狂いにくいので
ごきげんです。
さー、これからどんどん使っていきたいです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
(ホーボーキング)KING 増本+ HOBO みゆき、Americana, Country &Blues がベースのルーツミュージック・デュオ from Hiroshima, Japan
2014年1月10日金曜日
2013年11月21日木曜日
12/23@ ケンタウロスで演奏します♪
HOBO みゆきです。
もうクリスマスソングが聞こえてくるようになりました。
まあ〜悪くないけど、こればっかりヘビロテはキツイですわ。どこへ行っても、、、。
さてさて、クリスマスの2日前、12/23(月曜ですが、天皇誕生日の祝日)に
お好み焼きのケンタウロスで演奏します。
その日は広島のジェイムズテイラーと例えられる佐藤弘之さんと、バーMACのマスター、MACさんとのライブがあり、
そこでHOBO + KINGがオープニングをさせてもらうことになりました。
佐藤さんとMACさんは、全然違う個性なんですが、最近このお2人のデュオで各地で演奏されていて
けっこうライブの本数が多いんですよね。わたしもとても楽しみにしています。
KINGはコスリーズとして関西ツアーに行き、
(11/22 京都山科 58
11/23 大阪南森町 Chicago Rock
11/24 京都三条木屋町 Blues Bar Out Loop-Way )
そのあとは年末にもJive でブルースイベントをやったりして忙しいようです。
どっと年末になだれ込みますね、、、。
2013年も残り少ないですが、よろしくお願いします!
もうクリスマスソングが聞こえてくるようになりました。
まあ〜悪くないけど、こればっかりヘビロテはキツイですわ。どこへ行っても、、、。
さてさて、クリスマスの2日前、12/23(月曜ですが、天皇誕生日の祝日)に
お好み焼きのケンタウロスで演奏します。
その日は広島のジェイムズテイラーと例えられる佐藤弘之さんと、バーMACのマスター、MACさんとのライブがあり、
そこでHOBO + KINGがオープニングをさせてもらうことになりました。
佐藤さんとMACさんは、全然違う個性なんですが、最近このお2人のデュオで各地で演奏されていて
けっこうライブの本数が多いんですよね。わたしもとても楽しみにしています。
KINGはコスリーズとして関西ツアーに行き、
(11/22 京都山科 58
11/23 大阪南森町 Chicago Rock
11/24 京都三条木屋町 Blues Bar Out Loop-Way )
そのあとは年末にもJive でブルースイベントをやったりして忙しいようです。
どっと年末になだれ込みますね、、、。
2013年も残り少ないですが、よろしくお願いします!
2013年11月19日火曜日
3周年ライブ@JIVEありがとうございました!
HOBO みゆきです。
こうして通過点を過ぎたわけですけど、たくさんの方に来て聴いていただけたこと、感謝しています。
今までメインのゲストを迎えてオープニングをやることが多くて、
HOBO + KINGだけで1つのイベントをするのはめずらしいことでした。
お客様と、JIVEの関係者の皆様には、本当にありがとうございました。
メンバーにも楽しく躍動感のある音を出してもらって、本当に感謝しかないです^^
曲の途中で遊び心を発揮してもらって後ろからくすぐられるような瞬間がいっぱいありました。
そんな楽しみもライブならでは。客席からも笑い声が、、、^^
私たちのつたないMCにも客席から反応してもらって、心温まる空間になりました。
殺伐とした世の中、たまにはそんな雰囲気にひたれるのも嬉しいことですね。
さて明日からまた、もろもろ出直すつもりです(笑)
どうも、わたしは喉に「あるモノに対するアレルギー」があるみたい?
これ、どうにかしないといけないですね。最優先課題です。
さあ、過程を楽しもう!
KINGもお疲れさまでした。ありがとう!
こうして通過点を過ぎたわけですけど、たくさんの方に来て聴いていただけたこと、感謝しています。
今までメインのゲストを迎えてオープニングをやることが多くて、
HOBO + KINGだけで1つのイベントをするのはめずらしいことでした。
お客様と、JIVEの関係者の皆様には、本当にありがとうございました。
メンバーにも楽しく躍動感のある音を出してもらって、本当に感謝しかないです^^
曲の途中で遊び心を発揮してもらって後ろからくすぐられるような瞬間がいっぱいありました。
そんな楽しみもライブならでは。客席からも笑い声が、、、^^
私たちのつたないMCにも客席から反応してもらって、心温まる空間になりました。
殺伐とした世の中、たまにはそんな雰囲気にひたれるのも嬉しいことですね。
さて明日からまた、もろもろ出直すつもりです(笑)
どうも、わたしは喉に「あるモノに対するアレルギー」があるみたい?
これ、どうにかしないといけないですね。最優先課題です。
さあ、過程を楽しもう!
KINGもお疲れさまでした。ありがとう!

2013年10月20日日曜日
結成3周年ライブをやりまーす 11/17(日)jiveです。
HOBO みゆきです。
個人的に引っ越しなんかでバタバタしてて、全然更新してませんでした。
いったん間があくと、もういいや、ってなってしまうのを久々に経験しましたー。

HOBO + KINGが来年1月で結成丸3年になります。
至らないことばっかりですが、どうにか続けてこれています。
楽しくかつチャレンジングな課題が次々出て来るし、ちょっとずつですけど自分達なりに進歩してればいいなあと思います。
それで、来月アコースティック&エレクトリックの2本立てでワンマンをやります!
1部はいつものデュオで、1部は5人編成で、
たぶんそんな派手なことはやらないでしょう、、、普通です。
その普通が身にいつもしみ込んでるように、これからそうありたいなと思います。
<11/17日曜日、19:30- Start Cafe JiVE>2000 yen + Drink fee
サポートは前田順三さん、奥戸順二さん、村滝タツゾーさんです。
ぜひご来場お待ちしています(^^)
(ポスターは、ドラムのタツゾーさんが作ってくれました。かっこいいでしょ。
いつもありがとう。感謝してます。今までオレンジっぽいのはなかったけど、これとても気に入ってます。)
個人的に引っ越しなんかでバタバタしてて、全然更新してませんでした。
いったん間があくと、もういいや、ってなってしまうのを久々に経験しましたー。

HOBO + KINGが来年1月で結成丸3年になります。
至らないことばっかりですが、どうにか続けてこれています。
楽しくかつチャレンジングな課題が次々出て来るし、ちょっとずつですけど自分達なりに進歩してればいいなあと思います。
それで、来月アコースティック&エレクトリックの2本立てでワンマンをやります!
1部はいつものデュオで、1部は5人編成で、
たぶんそんな派手なことはやらないでしょう、、、普通です。
その普通が身にいつもしみ込んでるように、これからそうありたいなと思います。
<11/17日曜日、19:30- Start Cafe JiVE>2000 yen + Drink fee
サポートは前田順三さん、奥戸順二さん、村滝タツゾーさんです。
ぜひご来場お待ちしています(^^)
(ポスターは、ドラムのタツゾーさんが作ってくれました。かっこいいでしょ。
いつもありがとう。感謝してます。今までオレンジっぽいのはなかったけど、これとても気に入ってます。)
10/27 千田わっしょい祭りに出ます
HOBO みゆきです。
中区千田町の東千田公園で、毎月やってらっしゃる「わっしょい祭り」にはフリマやフードテントがいっぱいなんですが、
生演奏もあって、テーブルについて食べながら、飲みながらリラックスできます。
今週は雨で来週に延期になってしまって、来週出ませんかとお誘いをいただいたので
ソロで出る事にしました。
よろしくお願いします!!
朝10時頃から演奏は始まり、わたしが出るのは11時頃からです。
30分x2 になるか、60分になるか、その日の流れで決まります。
いいお天気で寒すぎないといいな〜。
中区千田町の東千田公園で、毎月やってらっしゃる「わっしょい祭り」にはフリマやフードテントがいっぱいなんですが、
生演奏もあって、テーブルについて食べながら、飲みながらリラックスできます。
今週は雨で来週に延期になってしまって、来週出ませんかとお誘いをいただいたので
ソロで出る事にしました。
よろしくお願いします!!
朝10時頃から演奏は始まり、わたしが出るのは11時頃からです。
30分x2 になるか、60分になるか、その日の流れで決まります。
いいお天気で寒すぎないといいな〜。
2013年7月28日日曜日
ご無沙汰してすみません!
KINGです。
いやはやなんとも、ご無沙汰して申し訳ありません。
5月の博多「ドリームボート」でのライブ以降、リハはいっぱいするけれどライブは無かったんです。まだまだ固めて行かなきゃいけないところや、アレンジを変えてみたりとか色々試行錯誤の連続であります。が、これも結構楽しい作業でして自分達を見つめ直すにはモッテコイな状況です。
先々週はいつもお世話になっている広島市中区の「Studio Duck」さん主催のイベント
「オジサマBandナイト」に参加させてもらいました。ドブロもエレキも無しでアコギ2本勝負で挑みました。色んな組み合わせで演奏出来るのも楽しいもんです。
個人的には参加してるバンド関係で結構バタバタとさせて頂いていますが、HOBO+KINGもしっかり演奏しなければなりません!
ライブ情報等、決まり次第アップします。
どうぞ引き続き応援の程、よろしくお願いします!!!
いやはやなんとも、ご無沙汰して申し訳ありません。
5月の博多「ドリームボート」でのライブ以降、リハはいっぱいするけれどライブは無かったんです。まだまだ固めて行かなきゃいけないところや、アレンジを変えてみたりとか色々試行錯誤の連続であります。が、これも結構楽しい作業でして自分達を見つめ直すにはモッテコイな状況です。
先々週はいつもお世話になっている広島市中区の「Studio Duck」さん主催のイベント
「オジサマBandナイト」に参加させてもらいました。ドブロもエレキも無しでアコギ2本勝負で挑みました。色んな組み合わせで演奏出来るのも楽しいもんです。
個人的には参加してるバンド関係で結構バタバタとさせて頂いていますが、HOBO+KINGもしっかり演奏しなければなりません!
ライブ情報等、決まり次第アップします。
どうぞ引き続き応援の程、よろしくお願いします!!!
2013年5月22日水曜日
高松の次は博多でした!
KINGです。
自分が書くのは久々です、申し訳ありません(汗)
4月は後半にRag Rose Bandとの広島→高松、高松→広島、と環瀬戸内と言う事でライブを演りました。
5月は連休明けで、博多はDream Boatに行きました。そうです昨年の11月に演奏させていただいたお店です。一緒に演奏していただいたユニットは今回もUN-DOUGNUTSさんにお願いしました。
サウンドチェックからUN-DOUGNUTSさん前回を上回る出来の良さ!!聴いてて嬉しくなりました。後輩の立場でこのような事を言うのは良くないのかもしれませんが、ぜい肉がとれてシェイプアップした感じなのかな?本番はかなり聴きごたえのあるライブでした。
HOBO+KINGも昨年よりは進歩した姿を見せる事は出来たかと思います。
広島からも数人、応援に来てくれた事が心強かったように思います。
高松のライブからアコースティックOnlyからエレクトリックも取り入れ、演奏に幅を持たせてみましたが、もっと探って行かなければならないでしょうね!
少しの間、LIVEが無いのですがこの間に色々と練習ですね。
まぁ、山はけわしい方が上り甲斐があるということで!!!!
応援よろしくです!!
自分が書くのは久々です、申し訳ありません(汗)
4月は後半にRag Rose Bandとの広島→高松、高松→広島、と環瀬戸内と言う事でライブを演りました。
5月は連休明けで、博多はDream Boatに行きました。そうです昨年の11月に演奏させていただいたお店です。一緒に演奏していただいたユニットは今回もUN-DOUGNUTSさんにお願いしました。
サウンドチェックからUN-DOUGNUTSさん前回を上回る出来の良さ!!聴いてて嬉しくなりました。後輩の立場でこのような事を言うのは良くないのかもしれませんが、ぜい肉がとれてシェイプアップした感じなのかな?本番はかなり聴きごたえのあるライブでした。
HOBO+KINGも昨年よりは進歩した姿を見せる事は出来たかと思います。
広島からも数人、応援に来てくれた事が心強かったように思います。
高松のライブからアコースティックOnlyからエレクトリックも取り入れ、演奏に幅を持たせてみましたが、もっと探って行かなければならないでしょうね!
少しの間、LIVEが無いのですがこの間に色々と練習ですね。
まぁ、山はけわしい方が上り甲斐があるということで!!!!
応援よろしくです!!
登録:
投稿 (Atom)